菅平エンジョイスキー
スキー経験者、スキーレベル《初級~中級》の子どもたちを対象としたプログラム。4日間、時間の許す限りスキーを楽しみ、スキーを好きになろう!
- 日程
- 12/26(火)~29(金)
3泊4日 ホテル泊 - 開催地
- 菅平高原(長野県)
詳細は【参加の手引き】にてご案内します。
- 対象
- 小1~中3
※スキー経験者が対象です。 - 集合/解散
- 新宿駅
(集合時間 8:45/解散時間 17:50) - 交 通
- 貸し切りバス(東交観光バス予定)
※日本バス協会のガイドラインに準拠して運営いたします。
- 定 員
- 40名
最少催行人数:25名
- 旅行代金
- 小学生:100,000円/1名
中学生:105,000円/1名 - 旅行代金に含まれるもの
- プログラム代、交通費、宿泊費(宿舎泊)、食事代(9食)、リフト券代
※初日の昼食・おやつ:持参
※初めて参加される方は会員登録(入会金別途1,000円)が必要です。
- 用具レンタル(オプション)
レンタルが必要な方は、上記旅行代金に別途加算して事前にお支払いいただきます。
スキー3点セット:4,000円/1セット
ウエア:3,000円/1着
ヘルメット:1,000円/1つ※ 着用必須(自転車用とは異なる専用のもの)- その他注意事項
持ち物や集合場所など詳細のご連絡にLINEを使用いたします。
当校のアカウントをご自身のLINEで友だち追加していただきます。
プログラム内容

スキー経験者、スキーレベルが《初級~中級》の子どもたちを対象としたプログラム。
4日間、時間の許す限りスキーを楽しみます。
「好きはモノの上手なれ」という言葉の通り、よりスキーを好きになりそしてスキー技術の向上を目指しましょう。
夜にはレクリエーションなど、子どもたち同士の関係を深めていく時間も計画しています。
スキーを楽しみたいという子どもたちの参加をお待ちしています。
◆スキーレベルについて
当プログラムは、当校のスキーレベル目安の《初級者~中級者以上》の方が対象です。
具体的な腕前としては、5日以上の滑走経験がある、ハの字で止まる/ターンができる、1人でリフトの乗降ができる方、となります。
●国際自然大学校のレッスンでのスキーレベルの目安
- 初心者
- スキーを初めてする方。
1~4日程度の滑走経験の方。 - 初級者
5日以上の滑走経験がある方。
ハの字で止まれる、ハの字でターンができる、1人でリフトに乗れる方。★当プログラムはこのレベル以上の方が対象です
- 中級者以上
- 中斜面(10~15度程度)をハの字で安定して滑ることができる方。
パラレルターン(板をそろえてターン)ができる方。
【《初級~中級》レベル スキーレッスン で目指すコト】
1.より一層、スキーを好きになる
2.さまざまな斜面を滑る楽しさを味わう
3.自分の身体の使い方を知り、自由自在にスキーをコントロールする面白さを体感する
【《初級~中級》レベル スキーレッスンの一例】
より精度の高いターンを目指す
「なんとなく曲がれた(ターンをすることができた)」から「板を自在に操る」段階への移行。『荷重』『角付け』『回旋』の3要素を取り入れたレッスンを行い、自分の意思で板を動かす感覚を身に着けます。
スピードコントロール技術を磨く
スキーの性能を引き出すために滑走スピードをあげていきます。緩斜面では、プルーク(ハの字)と直滑降を織り交ぜたレッスンを行い、スキーの滑走性を意識した滑りを習得します。
※レッスンは、スキーレベルや年齢・体力差に応じて、レベル別のグループ毎に内容を変えて実施していきます。
もう少し難易度の高いレベルに挑戦したい方は「菅平レベルアップスキー」がおすすめです!

◆基本スケジュール
- 1日目
- 集合、移動、スキー足慣らし
- 2日目
- スキーレッスン(終日)
- 3日目
- スキーレッスン(終日)
- 4日目
- 仕上げ滑走 、移動、解散
◆活動中の服装や持ち物など
具体的な持ち物の詳細については、開催14日前に各キャンプ専用ブログ※へ【参加の手引き】として掲載いたします。
※専用ブログのURLはお手続きがお済みの方にメールにてお知らせいたします。
● スキーセット(板・ブーツ・ストック)、スキーウエア、ヘルメット(着用必須/自転車用などのものと異なり専用の物)は、有料レンタルが可能です。
● その他、スキーの活動時に使用するものとして、ゴーグル、帽子(飾りなどのついていないニット帽)、ネックウォーマー(マフラー不可)、グローブ(2つあると常に乾いたものを使用できます)、また、アンダーシャツ・スキー用靴下・タイツ等などを日数分ご用意ください。
◆ 【持ち物のご案内~スキーキャンプの一例】を参照ください。
当校のスキーレッスンについてや、特別な持ち物などに関して、「スキープログラム共通要項」のページもあわせてご確認ください。
感染症対策に関して
当校は、「国際自然大学校 感染症予防基本方針」に則り、新型コロナウイルス感染症や季節性の感染症の予防を行い、当プログラムを実施いたします。
お申し込みにあたり、上記基本方針を必ずご確認ください。
※基本方針は2023年5月に策定したものとなっておりますので、参加いただいたことのある方も、ご予約の際は、今一度必ずご確認ください。
また、引き続き、下記にご協力お願いいたします。
・7日前より参加者ご本人様の体温などの健康記録を専用用紙に記入、当日にご提出。
オプション:レンタルレインウエア
当校のキャンプは当日が雨天の場合も、基本的には屋外で活動します。雨も自然の一部。子どもたちに体験・体感してもらうことも貴重な経験と考えているからです。そんな雨の日でも元気に、快適に活動できるように、当校では、アウトドアにうってつけの高品質な「ゴアテックス素材」の「上下のわかれたレインウエア」の有料レンタルをご用意しております。
キャンプのご予約時にフォームの「レンタルする」をご選択いただくだけの簡単申し込み!
お手続き後、ご自宅にお届けしますので、当校のキャンプだけでなく、学校行事やおでかけの際にもご使用いただけます。
- レンタル金額
8,000円(消費税込)
- レンタル期間
- 1年間
※お届けにはご入金から2週間ほどお時間をちょうだいいたします。
※お届け日と返却日はご予約いただいた方へ具体的な日程をご案内させていただきます。
※手配後にキャンプをキャンセルされた場合も、レインウエアのご返金はいたしかねます。 - レンタル可能サイズ
90,100,110,120,130,140,Sサイズからお選びいただけます。
※ゆったりサイズですので迷ったら小さめでお申し込みください。
※「上下のわかれたレインウエア」は、当校のキャンプの「基本の持ち物」にもあり、有料レンタルされない場合も、各ご家庭でご用意いただきます。
スキーキャンプでは、雨天の場合だけでなく、レッスン中の防寒着としてレインウエアを着用することがあります。
当プログラムは、募集型企画旅行商品となります。
取引条件の説明書をご確認の上、お申し込みお手続きをお願いいたします。
添乗員は同行しませんが、当校スタッフが同行します。
《旅行企画・実施》
NPO法人 国際自然大学校
〒201-0004 東京都狛江市岩戸北4-17-11
TEL:03-3489-6320 (平日9:00-17:00)
メール:tokyo@nots.gr.jp
東京都知事登録旅行業 第2-7689号
(一社)全国旅行業協会正会員
旅行業務取扱管理者 小野芳明