いつ来てもいつ帰ってもいいキャンプ冬
あつまった子どもたちで『作戦会議』を開いて活動を決める当校名物キャンプ!
- 日程
- 12/26(火)~31(日)
◆新宿発着を希望される方は以下の固定日程の中から選択ください。(連続参加可)
(1)12/26(火)~28(木) 2泊3日(男子:1名空き出ました/女子:2名空き出ました)
(2)12/28(木)~31(日) 3泊4日(男子:1名空き出ました/女子:キャンセル待ち)
◆日野春校現地集合をご希望される方は
(3)期間中1泊以上のお好きな日程でご参加いただけます。
自由日程 【宿舎泊】 - 開催地
- 日野春校
(山梨県北杜市) - 対象
- 小1~中学生
- 集合/解散
- 新宿駅/日野春校
(1)(2)(3)新宿駅(集合時間9:30/解散時間 16:45)
(3)日野春校(集合時間13:00 /解散時間13:30) - 交通
- (1)(2) 新宿駅より特急電車利用(JR東日本中央本線)
(3)現地集合のため使用せず - 定員
- 16名/各日
最少催行人数:9名/各日
- 旅行代金
- (1),(2)の旅行代金は泊数に応じて下記のとおりとなります。
小学生 中学生 (1) 2泊3日 45,000円 50,000円 (2) 3泊4日 60,000円 65,000円 (1)+(2) 5泊6日 100,000円 105,000円 (3)20,000円/1泊
- 旅行代金に含まれるもの
- プログラム費、宿泊代、食費(初日の夕食~最終日の昼食まで)
(1)(2)の方 交通費(特急代)も含む※初めて参加される方は会員登録(入会金別途1,000円)が必要です。
※初日の昼食:持参
- その他注意事項
持ち物や集合場所など詳細のご連絡にLINEを使用いたします。
当校のアカウントをご自身のLINEで友だち追加していただきます。
プログラム内容

期間中、出発日と帰着日を選んで参加いただくプログラムです。ゆとりをもってプログラムを満喫していただくには2泊3日以上がおススメですが、1泊から6泊まで自由に選択いただけます。(新宿発着を希望される方は、固定の日程をご用意させていただいております。)
このプログラムは、基本的に、決まった活動が用意されているわけではなく、自分たちで『作戦会議』を開いて活動を決めていきます。どんなプログラムになるかは子どもたち次第!スタッフも子どもたちに寄り添いながら、みんなで「やりたいこと」を実現していきます。
この通称 『いついつキャンプ』 がスタートしてから約30年の間、たくさんの子どもたちがいついつに参加し、スタッフと共にたくさんの思い出を刻んできました。開催地の日野春校は通称「第二のふるさと」と呼ばれており、「いついつキャンプ」に来ればみんな「家族」です。毎年たくさんのリピーターが「ふるさとに帰ってくる」当校人気のプログラムです。
◆基本スケジュール
2泊3日の場合・・・
- 1日目
- 移動、出会いのセレモニー、午後のプログラム 、夕食、翌日のプログラム作戦会議
- 2日目
- 午前のプログラム 、昼食、翌日のプログラム作戦会議 、夕食、夜のプログラム
- 3日目
- 午前のプログラム 、昼食、荷物整理、お別れのセレモニー、移動、解散
◆活動中の服装や持ち物など
具体的な持ち物の詳細については、開催14日前に各キャンプ専用ブログへ【参加の手引き】として掲載いたします。
● くるぶしの長さまで丈のある長ズボン、汚れても大丈夫な運動靴を着用してください。
● 活動中、日よけ・防寒のためだけでなく、頭を保護するために、必ず帽子を着用いただきます。
● その他タオル、軍手、必要な方は、虫よけ、日焼け止めなどをお持ちいただくと安心です。
● 持ち物は、参加者ご自身が背負える30~40L程度のリュックサックにまとめてお持ちください。
● 雨具(しっかりした生地の上下わかれたレインウエア)もご持参ください。レンタルもあります。
※その他【持ち物のご案内】も参照ください。
※専用ブログのURLはお手続きがお済みの方にメールにてお知らせいたします。
◆冬の日野春校でできること…
写真は日野春校でできることの一例です。作戦会議の中でみんなの「やりたい!」を出し合って、決まったことを行います。
冬の日野春校では…
落ち葉でソリ遊び、かるたとりや、書初めなど冬らしい遊びをはじめ、
探検に逃走中、綱引き、長縄やボール遊びなどのソトあそびはもちろん、
キャンプファイヤーにたき火でマシュマロを焼いたり、
たこ焼き、チョコバナナ、ピザ作りのような簡単なクッキングも!
自然物を使った工作に、ひみつ基地づくりなどなどいろいろなあそびが楽しめます。
※写真はイメージです。2018年度以前のものも使用しています。
感染症対策に関して
当校は、「国際自然大学校 感染症予防基本方針」に則り、新型コロナウイルス感染症や季節性の感染症の予防を行い、当プログラムを実施いたします。
お申し込みにあたり、上記基本方針を必ずご確認ください。
※基本方針は2023年5月に策定したものとなっておりますので、参加いただいたことのある方も、ご予約の際は、今一度必ずご確認ください。
また、引き続き、下記にご協力お願いいたします。
・7日前より参加者ご本人様の体温などの健康記録を専用用紙に記入、当日にご提出。
オプション:レンタルレインウエア
当校のキャンプは当日が雨天の場合も、基本的には屋外で活動します。雨も自然の一部。子どもたちに体験・体感してもらうことも貴重な経験と考えているからです。そんな雨の日でも元気に、快適に活動できるように、当校では、アウトドアにうってつけの高品質な「ゴアテックス素材」の「上下のわかれたレインウエア」の有料レンタルをご用意しております。
キャンプのご予約時にフォームの「レンタルする」をご選択いただくだけの簡単申し込み!
お手続き後、ご自宅にお届けしますので、当校のキャンプだけでなく、学校行事やおでかけの際にもご使用いただけます。
- レンタル金額
8,000円(消費税込)
- レンタル期間
- 1年間
※お届けにはご入金から2週間ほどお時間をちょうだいいたします。
※お届け日と返却日はご予約いただいた方へ具体的な日程をご案内させていただきます。
※手配後にキャンプをキャンセルされた場合も、レインウエアのご返金はいたしかねます。 - レンタル可能サイズ
90,100,110,120,130,140,Sサイズからお選びいただけます。
※ゆったりサイズですので迷ったら小さめでお申し込みください。
※「上下のわかれたレインウエア」は、当校のキャンプの「基本の持ち物」にもあり、有料レンタルされない場合も、各ご家庭でご用意いただきます。
当プログラムは、募集型企画旅行商品となります。
取引条件の説明書をご確認の上、お申し込みお手続きをお願いいたします。
添乗員は同行しませんが、当校スタッフが同行します。
《旅行企画・実施》
NPO法人 国際自然大学校
〒201-0004 東京都狛江市岩戸北4-17-11
TEL:03-3489-6320 (平日9:00-17:00)
メール:tokyo@nots.gr.jp
東京都知事登録旅行業 第2-7689号
(一社)全国旅行業協会正会員
旅行業務取扱管理者 小野芳明