のあそびくらぶ~春のお泊まり会~

募集終了

のあそびくらぶの参加者限定お泊まり会。今回はなんと特急に乗って長野県まで!いつものみんなと今年度最後に大きなチャレンジしてみませんか?

 

のあそびお泊まり春

日程
3/11(土)~12(日)
1泊2日(施設泊)
開催地
長野県内青少年施設

詳細は【参加の手引き】にてご案内します。

対象
満3歳~小2
今までのあそびくらぶに参加したことのある方のみ対象(2021年度以前の参加者も対象です)
学年は2022年度現在の学年です。
集合/解散
登戸駅
集合時間 9:00/解散時間 16:30
交通
電車(特急利用)
定員
20名(最少催行9名)

※ご予約は先着順とさせていただきます。

旅行代金

24,000円 /1回1名

旅行代金に含まれるもの
プログラム費、交通費(特急代含)、宿泊費(宿舎泊)、食事代(3食)

※初めて参加される方は会員登録(入会金別途1,000円)が必要です。
昼食・おやつ:持参
● 入金の締切は事前払い【予約お申し込み後1週間以内】です。

その他注意事項

活動のご案内や事後のご連絡などにのあそびくらぶ専用LINEを使用いたします。

プログラム内容


のあそびくらぶスペシャル

国際自然大学校の森のようちえんの活動の1つ。のあそびくらぶのお泊まり会。

いつもの開催場所近く、登戸駅で保護者の方にいってきますをした後、スタッフと子どもたちだけで、特急電車に乗って出発です

いつもの仲間と、いつもと違うフィールドで、いつもとは違う「やりたい」を見つけて、思いっきり遊びましょう!
いつもよりダイナミックな遊びができる環境で、目いっぱい遊ぶトクベツな2日間です。

◆基本スケジュール

1日目
9:00登戸駅出発 電車移動(途中特急電車に乗り換え) 12:30現地到着 お弁当(持参)
やりたいことをやってみよう(入浴、夕食、就寝準備などをおこないつつ夜までたっぷり遊びます)
21:00までにはおやすみなさい
2日目
やりたいことをやってみよう(6:30に起きて、朝ご飯を食べたらさっそく活動スタート!)
お昼ご飯を食べたら出発 電車移動(特急→在来線) 16:30登戸駅で解散

◆活動内容について

今回の活動場所は、例年3月の時期は残雪のある施設となります。
気象条件によっては、のあそびくらぶお泊りも「残雪の中での雪遊び」を含む活動となります。
持ち物として、以下のものもご準備いただく予定です。予めご了承のうえお申込みください。

長靴またはスノーブーツ
雪遊び用の手袋
防寒着、防寒具(ニット帽ネックウォーマーなど)

のあそびくらぶの活動コンセプト上、「雪遊び」を行う場合もあくまで「選択肢のひとつ」であり、強制するものではありません。
その他の遊び(例:たき火を使った遊び、自然の中での探検など)の「やりたい」も含めて、子どもたちと共に話し合い活動を展開していきます。

◆活動中の服装や持ち物など

上記雪遊びの道具に加え、下記のものなどをご用意ください。
具体的な持ち物の詳細については、開催14日前に各キャンプ専用ブログへ【参加の手引き】として掲載いたします。

くるぶしの長さまで丈のある長ズボン、汚れても大丈夫な運動靴を着用してください。
思いっきり遊べるように、予備の着替えを1着ご用意ください。
活動中、日よけ・防寒のためだけでなく、頭を保護するために、必ず帽子を着用いただきます。
その他タオル、軍手、虫よけ、日焼け止めなどをお持ちいただくと安心です。
持ち物は参加者ご自身が背負えるリュックサック(お子さまは10~20L程度の大きさのもの)にまとめてお持ちください。
雨具(しっかりした生地の上下わかれたレインウエア)もご持参ください。レンタルもございます。

※その他【持ち物のご案内】も参照ください。

※専用ブログのURLはお手続きがお済みの方にメールにてお知らせいたします。

◆のあそびくらぶと参加条件について

こちらのプログラムは、のあそびくらぶとシリーズのプログラムとなります。日帰りのあそびくらぶで育んだ「あそぶチカラ」の集大成としての活動となりますので、参加はのあそびくらぶに1度以上ご参加いただいくことが必須となっております。今年度の参加はなくても、前年度以前ののあそびくらぶ参加者もご参加いただけます。

まだのあそびくらぶに参加したことのない方で、参加をご希望される方は、まずは、のあそびくらぶ「2/11(土)」あるいは「2/12(日)」にご予約いただきますようお願いいたします。

 のあそびくらぶについて  

のあそびおとまりの様子

※写真はイメージです。2018年度以前のものも使用しています。

 

ご予約受付について

ご予約は先着順ですので、参加を希望される方は、お早めにご予約いただくことをお勧めいたします。

予約受付は、対象者にお送りしている、LINE、メールでのご案内のみとなります。本ページからは受付はいたしません。
 ご案内のメールが届かなかった方は、事務局(tokyo@nots.gr.jp)までご連絡下さい。

のあそびくらぶお泊り会は、日帰りのあそびくらぶで育んだ「あそぶチカラ」の集大成としての活動となります。
 参加対象は今年度、またはそれ以前に一度以上、のあそびくらぶに参加経験のある方としておりますので、予めご了承ください。

感染症対策に関して

当プログラムは、当校の「国際自然大学校本校主催事業における新型コロナウイルス感染症予防対策についてのガイドライン(第7版)」に基づき、感染症対策を徹底し実施させていただきます。お申し込みにあたり、上記ガイドラインを必ずご確認ください。

※ガイドラインが3/18開催キャンプより変更となっておりますので、ご予約の際は、今一度必ずご確認ください。

また、参加者さまは下記にご協力いただきます。
7日前より参加者ご本人様の体温などの健康記録を専用用紙に記入、当日にご提出いただきます。
2日前に、当校スタッフよりお電話にて健康確認のご連絡を差し上げますので、回答をお願いいたします。

 

オプション:レンタルレインウエア

当校のキャンプは当日が雨天の場合も、基本的には屋外で活動します。雨も自然の一部。子どもたちに体験・体感してもらうことも貴重な経験と考えているからです。そんな雨の日でも元気に、快適に活動できるように、当校では、アウトドアにうってつけの高品質な「ゴアテックス素材」「上下のわかれたレインウエア」の有料レンタルをご用意しております。

キャンプのご予約時にフォームの「レンタルする」をご選択いただくだけの簡単申し込み!
お手続き後、ご自宅にお届けしますので、当校のキャンプだけでなく、学校行事やおでかけの際にもご使用いただけます。

レンタル金額

8,000円(消費税込)

レンタル期間
1年間

※お届けにはご入金から2週間ほどお時間をちょうだいいたします。
※お届け日と返却日はご予約いただいた方へ具体的な日程をご案内させていただきます。
※手配後にキャンプをキャンセルされた場合も、レインウエアのご返金はいたしかねます

レンタル可能サイズ

90,100,110,120,130,140,Sサイズからお選びいただけます。

※ゆったりサイズですので迷ったら小さめでお申し込みください。

 サイズ一覧表 > 

※「上下のわかれたレインウエア」は、当校のキャンプの「基本の持ち物」にもあり、有料レンタルされない場合も、各ご家庭でご用意いただきます。

詳細 レンタルレインウエアのご案内



当プログラムは、募集型企画旅行商品となります。
取引条件の説明書をご確認の上、お申し込みお手続きをお願いいたします。
添乗員は同行しませんが、当校スタッフが同行します。

《旅行企画・実施》

NPO法人 国際自然大学校

〒201-0004 東京都狛江市岩戸北4-17-11
TEL:03-3489-6320 (平日9:00-17:00)
メール:tokyo@nots.gr.jp

東京都知事登録旅行業 第2-7689号
(一社)全国旅行業協会正会員
旅行業務取扱管理者 小野芳明