国際自然大学校では、2006年より「ノッツ森のようちえん」事業をスタートさせ、2022年に17年目を迎えました。
当校は、受信力も発信力もある感受性豊かな幼児期に、色んな人たちと多くの関わりを持ち、心が動く体験をするかが、その子の人生の豊かさに比例していくと考えています。子どもたちの自由な発想で遊びを発展させ、時に思い通りにいかない経験もしながら、人との関係性を身に付け、学んでいける場になればとの想いで「ノッツ森のようちえん」を継続しております。
保護者のみなさまと一緒に、子どもたちの未来のために、国際自然大学校は、これからも「森のようちえん」を続けていきます。
ノッツ森のようちえんが
大切にしていること
❶ 子どもたちの「やりたい!」あそびをとことんやろう
❷ 自然の中で、五感をたっぷり使ってあそぼう
❸ 「偶然」・「出会い」・「発見」を大切に
「森のようちえん」のこと
自然の中で遊ぶ 森のようちえんは、晴れの日はもちろん、雨の日もレインウエアを着て、自然のフィールドの中で、元気いっぱい遊びます。 |
遊び道具は自然物 森のようちえんの遊び道具は、石や木の枝、長い葉っぱや綺麗なお花など、そこにある自然物。 |
スタッフの適度な距離感 森のようちえんのスタッフは、子どもが持っている感覚や感性を信じ、そしてそれを引き出すような関わり方をしています。適度な距離感を保ちながら、必要なシーンでは適切に支援をし、子どもたちの成長を保護者の方と共に見守ります。 |
晴れた日も雨の日も自然の中
森のようちえんは、晴れの日はもちろん、雨の日もレインウエアを着て、自然のフィールドの中で、元気いっぱい遊びます。
その季節のその天気でしかできない、とっておきの遊びをみんなで探していきましょう。
遊び道具は自然物
森のようちえんの遊び道具は、石や木の枝、長い葉っぱや綺麗なお花など、そこにある自然物。
「おもちゃ」を使わず、子どもたちの自由な発想を遊び場所や遊び道具に活かしながら、自然の中で工夫してお友だちと遊びます。
スタッフの適度な距離感
森のようちえんのスタッフは、子どもが持っている感覚や感性を信じ、そしてそれを引き出すような関わり方をしています。適度な距離感を保ちながら、必要なシーンでは適切に支援をし、子どもたちの成長を保護者の方と共に見守ります。
当校は、森のようちえん全国ネットワーク連盟の団体会員です。
※外部サイト:森のようちえん全国ネットワーク連盟公式ページへリンクしております
ノッツ森のようちえん
のあそびくらぶ
《のあそびくらぶ》は毎回決まった活動テーマがありません。「やりたいことをやってみよう!」ということに主眼をおいたプログラムです。
午前中は「何して遊ぼうか」とフィールド探検をして、子どもたちの「やりたい」のヒントを探します。
お昼はお弁当を食べながら「このあと、何してどうする?」と作戦会議。そこで引き出された、それぞれの「やりたい」を基に、午後はみんなで思い思いに遊びます。
時間が経つにつれ、回を重ねるにつれ、子どもたちの「やりたい」は変わっていきます。
選択肢には最初は見られなかった「ごっこ遊び」や「集団あそび」が加わっていき、遊びがどんどん広がり、深まっていきます。
1年を通して活動する通年型プログラムですが、1回のみのご予約も可能なので、毎回、初めて参加される方もいらっしゃいます。
1回のみのご参加、半年ぶり1年ぶりのご参加、もちろん毎回のご参加も大歓迎です。
その日集まったお友だちとみんなで楽しく活動しています。
2022年度
募集ラインナップ
2022年度は通常回の他に、9月10月に秋の遠足スペシャルも開催します。
また1年の締めくくり、3月には「おとまり」も予定しています。
募集の最新情報は『国際自然大学校公式LINE』にていち早くお知らせしますので、ぜひ友だち追加してチェックしてみてください
のあそびくらぶ[通常回]
-
5月スタートの通常回は、土曜日は二子玉川、日曜日は和泉多摩川、2つのフィールドを「あそび場」として活動します。河川敷の自然の中で、集まったお友だちと遊びましょう。保護者の方と現地で離れ、スタッフと子どもたちだけで6時間を過ごします。
同じ「あそび場」で継続的に活動することで、「発展的なあそび」や「違ったあそび」を発見できる感性を大切にします。
のあそびくらぶ~秋の遠足スペシャル~[9月10月]
9月10月は、いつもの場所で保護者の方にいってきますをした後、スタッフと子どもたちだけで、電車に乗って遠足に出発。いつもと違うフィールドで、いつもとは違う「やりたい」を見つけて、思いっきり遊びましょう!
秋の自然を満喫し、いつもより「少しダイナミックなあそび」ができるフィールドで目いっぱい遊ぶトクベツな1日です。開催は終了しました。
のあそびおとまり
年度末の3月に日帰りのあそびくらぶで育んだ「あそぶチカラ」の集大成として《のあそびくらぶ》の参加者だけを対象とした、おとまりキャンプを計画しています。
いつものお友だちと、おとまりにチャレンジ!いつもとは違うフィールドに出かけて、夜までたっぷり遊びましょう。おとまりならではの「やりたい」にもたくさん挑戦できる2日間です。
※すべての写真はイメージです。2018年度以前のものも使用しています。